top of page

【OffshoreJigging】@明石 愁輝丸 2019.1.14

  • 執筆者の写真: ぴっころ
    ぴっころ
  • 2019年1月16日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年1月16日

どーもぴっころです。


CrazyReason独りジギング部の2019年開幕戦をして来ました!


チームメンバーでジギングをするメンバーは少ないので、私の20年来の釣り仲間と明石の愁輝丸さん(http://www.shukoumaru.com)に乗船してきました。


初めての乗船でしたが、秋山船長は非常に親切な方で、最後は残業までして頂いて、大変お世話になりました。


釣行日前週は明石で鰤乱舞との情報をキャッチし、テンションアゲアゲでしたが、直前は鰤はお留守との事。


が、関係ありません!!


去年9月から青物のバラシしかないぴっころです!

釣りたいんや!!


期待と不安を抱え、いざ出船。

秋山船長より、シルバー系のセミロングくらいでハマチが釣れてるから、そっちに向かうとのお話。


タチウオパターンの鰤は状況次第でポイントに行くとの事でした。


ポイント到着後、シルバー系の長めのスロージグをチョイスし、ワンピッチで探ることに。


すると、到着後すぐにドンと青物特有の当たり!


ここでバラシのぴっころ本領発揮。20秒ほどファイトしていると、スカ〜と抜ける感覚。上に走ったと思い慌てて巻くも無念のフックアウト。


船長ごめんなさい(*´Д`*)


しかし、その後すぐに同じパターンでゴンとHit!


ニュータックルのオシアジガーで巻くもなかなか上がって来ない。


ん?まさかデカい?


なんて思っているとタモを用意された船長に『スレのハマチやな』と冷静に言われて、ハマチゲット!


幸先よく青物取れました〜嬉しすぎる!


が、しかし、この後当たりがあるものの、サゴシ・サワラカッターにてヒットジグを含む2本をロスト。


私シルバー系はあと300gと完全ロングしかありません。

(この300gのジグが後に大活躍してくれます)


その後、船中全く当たりなしの状況に陥り、私もパターンを探して、持ち込んだ8割のジグをローテーション。


インチクまで投入しましたが、無情にも時間だけが過ぎ、正午を回っていました。


ここで友人N神の一言。

『タチウオパターンで鰤釣りたかったわ。』

友人このままでは坊主、どうやら一発逆転狙ってた模様。


ですが、このタチウオパターンという言葉に、そう言えばタチウオパターンのアクションしていないことに気付かされました。


そこで先程の300gのジグを投入する事に。


私の地元にあるメーカーurocoさん(https://urocolure.com)のuroco JIG300g アルミシルバーグローです。

頑張れuroco JIG!


いよいよ帰港の時間が迫り、着底からユラユラ立ち泳ぎするタチウオをイメージしたuroco JIGにガツンとHit!


来たぁ〜!!!


またまたハマチ!


この一本を機に友人Nを含む同乗者さんも釣れだし、一気に地合い到来!


同乗者さんメジロまで釣られるフィーバー!


この時点で帰港時間でしたが、秋山船長から、皆さん時間あります?残業いいですか?との嬉しい計らい。本当にありがとうございます!


この後の少ない流しでもヒットがあり、私は2本追加の計4本キャッチしたことで、昨年3月以来の竿頭を頂きました!!


いや〜出来過ぎな開幕戦でした!


釣行者

ぴっころ

ぴっころ友人N


執筆者

ぴっころ


Comments


CrazyReason

since 201806 Osaka Prefecture, Japan

Success! Message received.

bottom of page